アイカラーメイクの基本は、
明るい 『 ハイライトカラー 』
中間色 『 ミディアムカラー 』
濃い 『 締めカラー 』
の3色使いです。
■ A. ハイライトカラー
目元に明るさをプラスする。
ゴールドやベージュなど
まぶたが明るくなる色を選ぶ
■ B. ミディアムカラー
立体感を出す。
ハイライトカラーと締めカラーの中間色で
グラデーションを作る
■ C. 締めカラー
目のキワに入れて目元を引き締める一番濃いカラー。
一重や奥二重の人は必須
アイカラーメイクの基本は、
明るい 『 ハイライトカラー 』
中間色 『 ミディアムカラー 』
濃い 『 締めカラー 』
の3色使いです。
■ A. ハイライトカラー
目元に明るさをプラスする。
ゴールドやベージュなど
まぶたが明るくなる色を選ぶ
■ B. ミディアムカラー
立体感を出す。
ハイライトカラーと締めカラーの中間色で
グラデーションを作る
■ C. 締めカラー
目のキワに入れて目元を引き締める一番濃いカラー。
一重や奥二重の人は必須

❶ Aを眉下まで入れる。
ここまで広く入れることがポイント
❷ ❶に重ねてBをアイホール(骨のくぼみラインの内側)全体にのせる。
❸ ❷に重ねてCを目のキワに入れる。
目尻から黒目の内側までしっかり入れたら、
目頭までは自然にぼかしていく。
❹ 下まぶたのラインに沿ってAかBを入れる

❶ Aを眉下まで入れる。
ここまで広く入れることがポイント
❷ ❶に重ねてBをアイホール(骨のくぼみラインの内側)全体にのせる。
❸ ❷に重ねてCを目のキワに入れる。
目尻から黒目の内側までしっかり入れたら、
目頭までは自然にぼかしていく。
❹ 下まぶたのラインに沿ってAかBを入れる

✧˖°夏のおすすめカラーパレット°˖✧
アイカラーと相性の良いチークカラーも
頬にほんのりのせて!

左から
A ピュアホワイト
B アースブルー
B シルバーパール
C コスモブルー
チーク 左から
シェルピンク ピンクベージュ


左から
A スパークリングゴールド
B ライム
C シャイニーブラウン
C ディープブラウン
チーク 左から
ハニーオレンジ ピンクベージュ


左から
A シフォンベージュ
A ピュアホワイト
B アメジスト
C ローズベリー
チーク 左から
スカーレット ピンクベージュ


左から
A シフォンベージュ
B ベビーピンク
C ローズベリー
C クリスタルブラウン
チーク 左から
シェルピンク スカーレット

✧˖°夏のおすすめカラーパレット°˖✧
アイカラーと相性の良いチークカラーも
頬にほんのりのせて!

左から
A ピュアホワイト
B アースブルー
B シルバーパール
C コスモブルー
チーク 左から
シェルピンク ピンクベージュ


左から
A スパークリングゴールド
B ライム
C シャイニーブラウン
C ディープブラウン
チーク 左から
ハニーオレンジ ピンクベージュ


左から
A シフォンベージュ
A ピュアホワイト
B アメジスト
C ローズベリー
チーク 左から
スカーレット ピンクベージュ


左から
A シフォンベージュ
B ベビーピンク
C ローズベリー
C クリスタルブラウン
チーク 左から
シェルピンク スカーレット

須藤裕布子ボランティアキャプテン

メイクレッスンスターターコースでメイクの楽しさ、目元の印象がいかに大切かを知りました。
これからカラーメイクにトライしていきます。

須藤裕布子ボランティアキャプテン

メイクレッスンスターターコースでメイクの楽しさ、目元の印象がいかに大切かを知りました。
これからカラーメイクにトライしていきます。
