この春は黄砂・花粉も入り混じり、
PM2.5という極めて小さな粒子が気管支や肺の奥まで入り込み、発がん性も懸念されています。

新型コロナウイルスの影響で、家の中で過ごすことが多い今日この頃。
家の中の空気環境はいかがでしょうか。
ハウスダスト、カビ、ダニ、あるいはホルムアルデヒドやトルエンなどのシックハウス症候群の原因物質、
タバコの煙、その家特有のにおい、ペット臭など。

無意識に吸っている空気。
家の外も中も、結構深刻ですね。せめて家の中の空気環境を見直してみてはいかがでしょうか。
人間が1日に吸う空気は約2万リットル(200リットルのドラム缶100本分)。
そのうちの半分(1万リットル)はご自宅の空気だという方も多いでしょう。最近は外出自粛要請のため半分以上かもしれません。
しかも、ご自宅で吸う空気の大半は睡眠中ですね。
リビング、寝室を中心に、是非空気環境を整えてください。
